「時間」を視る話

ムーミンの砂時計を入手しました。

 

 

 

 

落ち始めのとき、耳を澄ますと砂がガラスに当たる音が聞こえます。

 

 

 

15分計です。

 

私にとって、何か作業をするときに一区切りつけるのにちょうどいい時間です。

 

 

 

 

砂時計 = インテリア というイメージが強いですが、これを家庭学習に役立てている例もあります。

 

 

利点としては、時間を視覚化できることです。

 

 

通常の時計は時刻の把握に優れますが、連続的な時間を捉えるには不向きです。

もちろん、タイマー機能で時間を計ることもできますが、「◯◯分経つまで」とか「◯時まで」など数字で区切ることになります。

 

 

その点、砂時計は砂の動きを目で捉えることができ、かつ「砂が落ち切るまで」というシンプルさで数字を意識しなくて済みます。

 

この “数字を意識しなくて良い” というのが、時間の概念が備わっていない小さな子や、行動の切り替えが苦手な人にとって有効なようです。

 

 

 

 

ちなみに私も、自分の作業中に実際に使ってみました。

 

作業中、15分ごとに(あるいは落ち切ったことに気付かなくても)、砂時計をひっくり返す 行為が新たなスタートを切る感覚にさせてくれるのか、集中して作業する時間が持続するようになった気がします。

 

しばらく使ってみて、さらにデータを集めてみよと思います(笑)

 

 

私は緑のスナフキン & ニョロニョロ を購入しましたが、他にもカラーがあります。

どなたかへのギフトにも喜ばれるかもしれません。

(^^)

↓  ↓  ↓ 楽天さんでの取り扱いがありました。

 


2017年度、生徒さんを募集しています。
2017年6月30日までのご契約でちょっとお得に始められます。

詳しくはこちらをクリックしてください。

↓   ↓   ↓

指導概要


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です