頻繁に実施される試験、何を問われてるの?

ゴールデンウィークが明けて、普段のペースに戻ってきた頃だと思います。

3学期制の学校では翌週には定期試験が控えているのではないでしょうか?

2学期制の学校でも今月末には始まると思いますので、いずれにせよそう遠い話ではありません。

 

 

 

さて、学校から年間行事予定表が配布されていると思いますが、試験スケジュールはチェックしたことはありますか?

もし、まだでしたら、試験のあるところに目立つ色で下線を引いてみてください。

 

 

卒業年次(中学3年生、高校3年生)の予定表ですと、ほぼ毎月のように下線が入りませんか?

 

 

定期試験、実力テスト、長期休業明けの確認テスト、学校外の模擬試験、etc.……こんなにたくさん、何を試されてるの!? と、思うかもしれませんね。

 

(^^;)

 

 

 

試験で問われるのは、受けたときの習熟度はもちろんですが、試験までの日々の積み重ねも問われています

 
ここでいう積み重ねは学業のことだけではありません。

健康管理、事故等への注意、周囲の人との良好な人間関係、イライラや不安を溜めすぎないストレス対処などを含みます。

 

 

 

これらは学業の機会を減らし、間接的に試験結果に影響します

 

 

 

風邪をひいたりケガしたりすれば学校を休みます。

家の人や学校の先生、友だちと気まずくなればそれが気になって勉強どころではないかもしれません。

人には言いにくい悩みで頭がいっぱいになることもあるかもしれません。

 

 

 

もちろん人間ですから、これらをゼロにすることはできません。

ただ減らすようにはたらきかけることはできます。

 

 

 

普段の生活の中でのこともあるため、ご家庭での協力をお願いしなければならない部分もありますが、生徒さんがより良い方向に進んでいけるようなはたらきかけをしたいと思っています。

 

 

 

今期最初の定期試験、万全を期して臨みましょう!

 

 

(^^)

 

 


2017年度、生徒さんを募集しています。
2017年6月30日までのご契約でちょっとお得に始められます。

詳しくはこちらをクリックしてください。

↓   ↓   ↓

指導概要


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です