小論文は作文と違うので、きっちり調べてロジカルに対策した方が良さそうです。
大学進学を志す生徒くんが、自身の選択肢を1つ広げてきました。
3年次の1学期を終了した段階での評定が高く、推薦入試も不可能ではない水準に達しました。
一般入試を目指して力を蓄えてきた結果、普段の成績も向上してきたのだと思います。
本当にすごいことだなと思います。
(^^)
推薦入試には特有の選抜方法があります。
面接と小論文です。
このうち、小論文について尋ねられることが増えてきました。
一番直近で問われたのは、「小論文って作文のことですか?」です。
小論文指導は専門ではないのですが、その違いについてははっきり言えます。
小論文と作文は、似て非なるもの です。
小論文は、問題提起と解決策が示されていること。 作文には、その縛りがなく、感想だけで終えても構わない。
これは、私が高校生のときに国語の教師から何度となく言われたことです。
実際に合格した人の書いた例文を見ると、確かにそのようになっていました。
そのためには、課題文に盛り込まれた “出題意図” を読み取る力が大事になってきます。
何が問題となっているかを見抜き、それに対してどのように考え、何を提案するか?
小論文はその観点で考えると良いと思います。
(^^)
新潟の家庭教師
野上
【告知】
夏休み、ちょっとお子さんたちに 無料の特別授業 をしてきます。
夢チャレサマー2017 @森の巣箱
にゲストティーチャーとして参加します。
「夢チャレサマー」は、学校が夏休みの間に、新潟市西区のコミュニティスペース『森の巣箱』にて行われている大人と子供の交流イベントです。
その中で、「子供が大人にいろいろな職業の話を聞く」というコーナーがあり、そこでお話させて頂けることになりました。
森の巣箱オーナー 後藤さんのブログ(こちらです!)に詳しいので、ぜひご覧ください。
私は「家庭教師」という職業ですので、普段仕事で行なっている「教えること」の面白さ、大切さについてお伝えできたらなと思います。
新潟市西区坂井東6丁目1
「森の巣箱」
2017年8月2日 13:00〜
小学生のみなさんにもわかりやすくお伝えできるよう、がんばります。
他の日もいろいろなお話が聞けるいい機会です。
ぜひ足を運んでみてください。
(^^)
【告知】
夏の 短期特別指導、限定5名さまで募集中です。
残席2名様です!
春から夏休み前までの復習を徹底したい!
休み明けの先取り学習を進めたい!
高校入試に向けて1、2年生の内容を固めたい!
などなど、長期休みで時間がたくさん取れる機会に、普段と違う 家庭教師付きの家庭学習 をしてみませんか?
2017年7月〜8月31日の夏期休業期間中に、通常指導5回(通算10時間) の短期特別指導 を、通常指導価格4回分(8時間)の料金 (指導1回分実質無料) で実施いたします。
【対象】
小学生(4年〜6年)
中学生
高校生
【科目】
小学生 全教科
中学生 全教科
高校生 数学(I・II・A・B)
化学(化学基礎含む)
生物(生物基礎含む)
【訪問可能時間帯】
平日・土曜日 10:00〜22:00
日曜日・祝日 応相談
(先着のご契約で決まった時間帯を除きます。空き状況はお問い合わせください)
【指導可能エリア】
新潟市 中央区・東区・西区・西蒲区・南区・江南区
(秋葉区・北区はご相談ください)
【料金】
1回 2時間 × 5回 (日程・時間帯はご相談)で
小学生 20,000円 + 交通費
中学生 28,000円 + 交通費
高校生 36,000円 + 交通費
交通費 往復移動距離(km)に20円を乗じた額/回
※ 移動距離は、JR越後線 新潟大学前駅 を起点としてナビアプリで計算します。
【申し込み期限】
2017年8月15日(火)
※ 8月31日までに5回の指導が困難な場合、9月以降(10月まで)に振替可能です。
【特典】
夏期の短期特別指導から長期契約にて継続される場合、契約月より1年間、通常指導価格より500円OFF で承ります。
お申込み、お問合せは下記フォームよりお願いします。