【センター試験からの切り替え】結果とじっくり向き合うべきときがあります。
2018年大学入試センター試験を受験された皆さん及びそのご家族様、大変お疲れ様でした。
センター試験が終わって数日たちます。
すでに自己採点をして、自身の達した水準は把握していることと思います。
次の段階として受験する大学ごとに願書を提出するわけですが、大学入試の特徴として、この時点ですでにおよその合否がわかってしまうことがあります。
その判断材料が、センター試験の水準です。
あくまでも目安に留まることはことわっておきますが、例年の合格者の達した水準がおよそどのくらいだったのかが合否のボーダーラインとしてあります。
そのラインを大きく下回ってしまった場合は、大学ごとの試験(二次試験)での挽回も困難と言わざるを得ません。
その場合に迫られる選択肢は2つです。
受験する大学を変更するか、しないか。
これです。
私の体験をいいますと、受験する大学は変更しませんでした。
(ちなみに私は2度大学受験しており、1回目の体験記です。)
新潟大学農学部を受験しまして、当時はセンター試験で約70%がボーダーといわれていました。
ところが60%そこそこにしか到達せず、受験をするか否かの選択に直面しました。
進学を本格的に志したのが遅かった(高校3年生の晩夏)こともあり、家族とも話し2カ年計画で臨むことにして、”大学受験” の経験を得る目的で、変更せずに新潟大学を受験しました。
(2回目の体験談はまた別の機会に。)
選択の際には、進学の目的を改めて考えてみましょうか。
自身の結果を受け止め、熟慮し、決断すること。
それ自体が大変重要な意味を持ちます。
それができれば、どちらを選んだとしても、選んだ道でまた頑張れますので。
(* ´Д`)
新潟の家庭教師
野上直行
(フォロー、リムーブ、メッセージ等お気軽にどうぞ)
2018年度、生徒さんを募集開始しました。
2018年2月1日〜同年3月31日までにご成約の場合、通常料金よ時間あたり 500円OFF (表中の特別料金)で承ります。
指導料
通常料金 | 『早期ご契約』『紹介』
特別料金 |
|
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生 | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日 16:00〜19:00の間でご相談
水曜日 19:30以降でご相談(2018年2月中まで)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。
名前 (必須)
メールアドレス (必須)
メッセージ