国立大学文系の進学を考えている生徒さんから、共通テストの科目について相談を受けました。
国立大学一般入試の場合、文系志望者でも多くの場合で5教科の受験が求められます。
今回は「数学II」と「数学IIB」の選択についてです。
進学先にもよりますが、その生徒さんの志望先ではいずれか選択できます。
結論から言いますと、数学Bの単元に得点源があるなら「数学IIB」、ないなら「数学II」が良いと私は思います。
2021年1月から実施される共通テストは過去の実施例がないため正確なことは綴れませんが、前身のセンター試験過去3年分に基づいて、それぞれの特徴をまとめてみます。
【出題範囲】
「数学II」大問4つ
[1]三角関数、指数•対数
[2]微分•積分
[3]図形と方程式
[4]高次方程式
「数学IIB」大問5つ
[1]三角関数、指数•対数
[2]微分•積分
[3]数列
[4]ベクトル
[5]確率統計
(※[3][4][5]はいずれか2題選択)
大問[1][2]は共通です。
「数学IIB」では方程式の単元が大問として組まれていませんが、[1][2]の中にも途中計算の中で方程式の基本が使われることがあるので、「数学IIB」を選択しても方程式の力は求められます。
数学IIでは[3][4]で方程式の単元が独立して問われる分、より深い理解が必要になります。
「数学IIB」では数学Bの単元(数列、ベクトル、確率統計)から選択問題が組まれます。
「数学II」は狭く深く問い、「数学IIB」は広く浅く問う。
一言でまとめればこうなるでしょうか。
選択の基準としては、数学Bの単元の中に得点源があるかどうかです。
【受験者数と平均点】
平成30年 | 平成31年 | 令和2年 | |
---|---|---|---|
数学II | 5,764人 25.97点 | 5,378人 30.00点 | 5,094人 28.38点 |
数学IIB | 353,423人 51.07点 | 349,405人 53.21点 | 339,925人 49.03点 |
(※大学入試センターの統計 平成30年〜令和2年実施分)
「数学IIB」受験者が圧倒的に多く、「数学II」受験者はかなり少数です。
この数字には理系志望者(「数学IIB」必須)が含まれますが、それを踏まえても「数学II」の受験者は少ない傾向にあります。
これは「数学II」のみを課す大学等が多くないためと思われます。
「数学IIB」で受験をしておくと、出願先を多くすることができるのですね。
平均点で約2倍の差が開いているのは、受験者の数学に対する得意不得意が表れているのかと思います。
「数学II」を受験するのは文系志望者が主であり、また数学Bに及ぶ広い範囲での学習が十分でない、どちらかといえば数学に苦手意識を持っている人が多いでしょう。
一方で「数学IIB」はバリバリの理系人間も受験しているので、結果として平均が上がります。
したがって、「数学II」は平均点が低いから難易度が高いというわけではなく、的確に準備すれば十分に対応できます。
以上を踏まえ、改めて結論を綴ると、
数学Bの単元に得点源があれば「数学IIB」、なければ「数学II」。
平均点は飾り。
ただし、「数学II」は出願先が限られるので、志望先の要件のチェックは忘れずに。
……となります。
ただ繰り返しになりますが、これは過去3年分のセンター試験に基づくもので、共通テストは正直未知数です。
各種予備校が実施している予想模擬試験が重要な判断基準になるので、ぜひ模試は可能な限り受けておきましょう。
「 ´Д`)「
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #数学
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2020年9月6日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2020年度、生徒さん募集中です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日 17:00〜19:00(JR亀田駅近郊の場合は19:30まで)
火曜日 17:00〜19:00 (2020年9月より)
19:30〜22:00
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。