どういうつもりで発言したかと、どう相手に伝わるかは必ずしも一致しないことに注意!「; ´Д`)「
内閣官房参与を務めていた高橋洋一氏の数々の発言が、巷で取り沙汰されています。
巷「(その発言は)配慮に欠ける!」
氏「その意図はなかった」
大枠はこんな感じですね。
「 ´Д`)「
真にどんな意図があったのかは氏本人のみ知るところでしょうが、自身の発言が意図と違う形で他者に伝わってしまった例といえます。
ここから学び取るべきがあるとすれば、コミュニケーションにおいて言葉のチョイスというのが本当に大事だということです。
何気ない一言が相手の逆鱗に触れてしまい、関係がギクシャクしてしまう。
そんな経験はないでしょうか?
「まさかそんなふうに受け取られるとは……」と愕然とすることもあるでしょう。
もしそうなってしまったとき、発言者が取るべき道は2種類あると思います。
ひとつは、「そう受け止めるほうが悪い」と相手のせいにする。
もうひとつは「何がいけなかったのかを見極めて次から気をつけよう」と反省し改善を図る。
これです。
今後の関係を良好にしたいのであれば、望ましいのは後者です。
どういう意図があったにせよ相手を不快にした事実があるので、少なくともその点については無視すべきではないと思います。
「 ´Д`)「
ただ、そもそもの話ですが、初めからそういう事態にならないように心掛けるのが得策だと思うのですね。
もちろん、100%そうならないようにするのは難しいですが、配慮する姿勢は大事かなと思います。
「相手が何に反応するかなんてわからない。気にしてたら何も言えなくなってしまう!」
と思われるかもしれません。
しかし、使う言葉ひとつひとつを気にするといった面倒なことをする必要はないのですね。
“親しき仲にも礼儀あり” という言葉があるように、相手への敬意、尊重を忘れなければ良いのだと思う次第です。
「 ´Д`)「
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #コミュニケーション #発言の意図
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2021年5月30日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2021年度、生徒さん募集中です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日
17:00〜20:00
土曜日
10:00〜12:00
13:00〜15:00
19:00〜21:00
(いずれも90分 または 120分)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。