【リバイバル投稿】「理解が早い」≠「早合点」 お気をつけあそばせ!「; ´Д`)「
本文は2019年2月21日の投稿です。
先日、知人から同様の相談を受けたので、過去記事から発掘しました。
わかっている・わかっていないの境界は、傍目には見えづらいものですね。
「 ´Д`)「
相談事例です。
「子どもに勉強を教えていると、子どもがすぐに『わかった!』といって説明を切り上げようとします。
本当にわかっているかを確かめてみると、あるときは本当にわかっていて、あるときはわかっていないというようなことがあります。
どう見極めたらいいのでしょうか」
結論から申し上げて、「お子さんに説明してもらう」「類問を解いてもらう」など、理解していなければできないようなことをしてもらうのがいちばんです。
あと留意しておきたいのは、お子さんにした説明が、初めての説明なのか否かということです。
「一を聞いて十を知る」という、理解力の高さを表す言葉があります。
ただこれは、本当の意味で聞いた分の10倍に相当する情報を得ることができるという意味ではありません。
どうがんばっても、自分の中にない情報は外から得ないことには自分の中には入りません。
初めて学んでいることは、説明を全部聞かないうちは理解しきれるはずがないということです。
もし初めてのことを説明している途中で、「わかった!」と言って説明をさえぎるようなことがあれば、それは黄色信号です。
十中八九、わかっていないと思います。
「 ´Д`)「
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #リバイバル投稿 #わかるとわからないの境界
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2021年10月3日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2021年度、生徒さん募集中です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
現在満席状態です。
指導枠が空き次第、募集再開いたします。
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。