【実学主義】『学問のすゝめ』のすすめ その2 「 ´Д`)「
随分前に、『学問のすゝめ』(福沢諭吉)の読書感想文をまとめました。
参考記事
諸事情で指導を終了することになった若人くんに、余談として内容の一部を紹介しました。
ものすげーざっくり言うと、諭吉さんは「さあ皆の衆、お勉強しましょうね」と言っています。
ただ、ここでいうお勉強というのは、いわゆる実学を指しています。
・漢字をたくさん知っている。
・いろいろな定理や公式を知っている。
・歴史的偉人をたくさん言える。
等々、学校の試験でのみ役に立つものは実社会においては大きな意味を持たないとして、実学に対して虚学と表現しています。
・優れた文章の書き方を知っている。
・定理や公式を駆使して優れた機構を構築できる。
・歴史的偉人に学び、人を正しく導ける。
等々、社会に直接影響を与え得る力を養うことこそを “学問“ としているのですね。
それこそが個人に富をもたらし、国民の多くがそうなれば国が充実するという考えです。
私も『学問のすゝめ』の現代語訳版を読んで、「なるほど」と思ったものです。
ただ、本で言うところの虚学が無用のものかといえばそうではないかなと思います。
優れた文章は、豊富な語彙の上に成り立ちます。
虚学は実学を支えるものです。
虚学のみで満足せず、学んだものをどう活かすか、実学に繋げていくのが大事なのかなと思いました。
私が教えた “虚学” はやがて忘れても構いません。
ただ、その虚学をもとにして何がしかの “実学” を学び、そして得たものを大事にしていってほしいなと思います。
「 ´Д`)「 キョウ モ イイ ヒ !!
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #学問のすゝめ
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2022年7月17(日) 10:30~15:00 で開催します。 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2022年度、生徒さん募集中 です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日 21:00~23:00(オンライン限定)
木曜日 21:00~23:00(オンライン限定)
金曜日 (1) 20:00~22:00(オンラインまたは訪問)
(2) 21:00~23:00(オンライン限定)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。