2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 “期間限定” に踊らされるとき!「; ´Д`)「 期間限定サービスってありますよね。 一定の期間だけお得になったり、特典がついたりする売る側の戦略ですね。 限定がつくと、なぜか購買意欲が湧いたりします。 最近の私でいえば、楽天の期間限定ポイント。 一定期間 […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記 今年度の旅立ちを見送り終わりました!「 ´Д`)「 本日の指導で契約終了になる生徒さんがいました。 その生徒さんで、今年度の旅立ちは全て見送り終わりました。 進学先でますますの活躍を祈念しています。 ( * ´Д`) 生徒さんがしきりに気にしていたのは、大学 […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記 自分の仕事と、避けるべき密閉・密集・密接を考える!「 ´Д`)「 コロナウィルス感染拡大防止の観点から、避けるべき3つの状況が “密閉・密集・密接” とされています。 ただ、生活の中でこれらをゼロにするのは難しいと思われます。 できることは、可能な限りそれぞれの状況が重複しないこと、ま […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 高校生物 「生物」は暗記科目ではなく説明科目だと心得てくださいな 「 ´Д`)「 「『生物』は暗記科目だから独学でやります。」 よく聞く言葉なのですが、暗記だけで対応できるのは、良くて中堅クラスに届くか届かないかくらいまでの水準です。 例えば国立水準にもなると、暗記だけではきっぱり不可能です。 &nb […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記 学習提案はどちらからしても大丈夫です!「 ´Д`)「 普段、仕事の一環として生徒さんに学習提案(宿題や計画表作成など)をしています。 ときに保護者さまから「こうしてください」という要望を頂くことがあり、その場合はそれに沿うように対処しています。 また、ごく稀に、生徒さん自身 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記 肩に力が入りすぎて課題を大量手渡ししてしまいました!「; ´Д`)「 めちゃくちゃ勉強する若人がいまして、普段から少なくない課題をよく渡しているのですが、今日になってさらなる課題を求められたのですね。 「あれもこれもそれもやってみて、だいたい解けるようになりました。 やるこ […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 高校化学 イオン結合が思った以上に中二病をはらんでいた……!「; ´Д`)「 「陰と陽が出会うとき! 大いなる陰陽の力の結晶が生ずるのだ!」 「金属と非金属! 言うなれば機械と生命の融合! 科学の真髄ここに極まれり!」 何でしょうね、このセリフは。 生徒さんに化学結合のひとつ “イオン結合” をお […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 学習法 “解き直し” とは解説を見ながら答えを確認することではない!「; ´Д`)「 「解説した設問の解き直しは今日明日中(できれば今日中)にお願いします。」 訪問先で生徒さんに毎回のように申し伝えています。 反復することで理解が固まり、期間が開かないうちに反復した方が効果が高いからです。 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記 設問ごとに頭をリセットしなさんな!「; ´Д`)「 応用力を身につけるべく応用問題や実戦問題に取り組んでいて、それでもなおなかなか応用力が身につかない場合。 多分きっとおそらく、設問ごとに頭の中をリセットしていませんか? ( ´Д`) 一つ前の設問と同じこ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 高校化学 熱の説明がややこしい! どれだけプルプルしてるかが鍵です!「; ´Д`)「 熱の正体は、粒子(原子や分子など)の運動エネルギーです。 というと、イメージが湧きにくいのですね。 粒子は常にプルプルと振動(熱運動)しています。 この振動が派手になるほど、熱がある状態ということです。 し […]