2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け 「学ぶ」と「真似る」は根っこが同じ 身内の話で恐縮ですが、明日、妻が資格試験のために県外に遠征します。 昨年の秋頃から勉強を始め、添削課題などに取り組み、地道に知識・技能を積み上げてきていました。 最近は試験日に向けてスケジュールを調整し、交 […]
2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 今学んでいることを記しておきます。 普段、人の学びをお手伝いしていますが、私自身も何かしら学びを続けています。 数学検定準1級 高校英語 高校倫理 社会保険労務士 行政書士 食生活アドバイザー 日本語検定2級 マーケティング基礎 […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 最後の訪問で伝えたいこと 昨年の秋から一緒に勉強をしてきた生徒さんのところへの、本日が最後の訪問でした。 生徒さんは高校受験を経て、春から高校生になります。 入試が終わってからの訪問に何か意味があるの? […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 気持ちのいい人たちとのお話会に参加してきました。 岸本先生の「寺子屋ありがとう」にて、坂爪圭吾さん、ロゼカンパニーのお二人(嘉向徹さん、保科亮太さん)のお話会に参加してきました。 お三方とも、一言では言い表せない経歴をお持ちの方々で、話を聞いてるだけでも「 […]
2017年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け 予習のお供、教科書ガイド 春休みは予習のチャンスです。 特に高校進学を控えるお子さんは、いかに予習中心で学習習慣を組み立てるかがポイントです。 高校での学業は予習すること前提で組まれていると思って差し支えありません。 […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 「我以外皆我師也」について思うこと。 年度の変わり目に、改めて「学び」について考えている今日この頃です。 学びの目的は、一言でいえば、“より良い自分になるため” となるかと思います。 方法としては、 &nb […]
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 日本語を見直そうと思いました。 英語検定や漢字検定などをご存知でしょうか。 各分野に関する一定の知識水準を有していることを広く一般に証明することができます。 その中で、「日本語検定」というものがあります。 日本語検定は […]
2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け 継続する秘訣はけっこうシンプルです この春志望校に合格した生徒さんから、喜びの声を聞かせてもらいました。 (本人と保護者様の了承を得て掲載しております) こちらの生徒さんは、高校入試を経験して、多くのことを学び取ったようです。 […]
2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け 学ぶための指針が大事だというお話 表題の件は私自身が最近改めて実感したことなのですが、広く「学び」に通じることなので、綴っておきます。 「よし、勉強するぞ!」 と意気込み、机に向かう。 ノートを開き、筆記用具を用意する。 そし […]
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日記 家庭教師の先生とお話ししてきました 最近いろんな方にお会いする機会に恵まれております。 ありがたいことですね。(^^) 新潟市内で長年に渡り家庭教師をされている川上さんとお話してきました。 教育関係のセミナー講師としても活動され […]