コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新潟の家庭教師 野はらの上

  • ご挨拶・プロフィール・合格実績
  • 指導概要
  • お客様の声
  • 指導で大事にしていること
  • SPI 対策
  • 4コマ漫画コーナー
  • お問い合わせ
  • 練習問題ダウンロード
  • 動画で説明!
  • ブログ

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記

旅の楽しみ方いろいろ。(連休中の由無し事をそこはかとなく書きつくる)

  あなたは「旅行」をどのように楽しみますか? 旅行の楽しみ方は人によって違いがあると思います。 私自身のことを含め、私の周りでは次の5つがありました。   1.観光施設等、行きたいところを決めて、見 […]

2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 学習法

「細胞分裂の過程を絵に描いてまとめよ」→ より詳細に描いたら優勝。(* ´Д`)

  いわゆるアクティブラーニングというものでしょうか。 生徒くんの学校で出たのが、タイトルにもした生物の課題です。   細胞分裂の過程を絵にまとめよ。 提出点に加え、より詳細に描いたものには加点するも […]

2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 試験対策

「模試の結果が悪くても怒らないでください」→ 怒る暇があったら一緒に対策を講じますよ!(* ´Д`)

  タイトルは春の模擬試験を受験した生徒さんから言われた言葉です。 (本日時点でまだ結果は返されていません。)   結果はあくまでも結果でしかなく、その後の行動はまた別のお話です。 確かに良い結果であ […]

2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記

大人だから「自分は正しい」と傲るのはいかがなものかと思うのであってですね。( ´Д`)

  先日、生徒さんから私のミス (厳密にはミスではありません。念のため。) の指摘を頂いた件で、『明らかな間違いをしていれば大人にも指摘できるのがすごいと思います。』と綴りました。   http:// […]

2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記

生徒さんからの指摘はトリプルで喜ばしい。

  「先生、説明途中の漢字の送り仮名が違っていたので気をつけてください。」   という、大変喜ばしいセリフを生徒さんから頂きました。 教える側が生徒さんの目の前でミスして何が喜ばしいかと思われるかも知 […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記

体調不良で発熱できるのは、健康の証です!(ややこしい)

  発熱を伴う体調不良は、大部分が感染症と言われています。 病原菌が体内に入り込み、増殖して悪さを働くわけですね。 発熱は身体の防御反応であり、病原菌の活性を抑えつつ免疫細胞を活性化させて、病原菌を撃退していま […]

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 雑記

記憶力が高まりそうな「脱出ゲーム」の遊び方。

  「脱出ゲーム」をご存知でしょうか。 「脱出ゲーム」を使って記憶力の鍛錬になりそうな方法を思いついたので綴っておきます。 ( ´Д`)   方法は簡単で、メモを一切取らないことです。   […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 問題解説

【酵素をゆるく説明】円滑な人間関係のキーパーソン?

  酵素は化学反応を促進する触媒として働きます。   例えば、「化合」という化学反応があります。 本来の化合は、2つの物質が触れ合い、一旦エネルギーレベルの高い状態(励起状態)になって反応が進みます。 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け

キレイでなくても、読み手が頑張って読まなくてもいい字がいいですねー。

  私はどちらかといえば機能性重視なので、字は読めるならそれでいいと思っています。 キレイであるに越したことはないですが、こだわりはありません。   生徒さんも実に様々な字を書いてくれます。 (^^; […]

2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 学習法

【細胞質分裂をゆるく説明してきました。】※ 細胞の世界は力技がよくあります。

  「細胞質分裂するときの ”くびれ” って何ですか?」   生物を一緒に学んでいる生徒さんから、細胞質分裂について問われました。 細胞質分裂とは、一連の細胞分裂の過程において実際に細胞が2つに分かれ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年6月9日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年5月11日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年4月6日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年3月16日

高卒認定試験って、もっと注目されていいと思います!

2025年2月10日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年2月9日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年1月19日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2024年12月15日

【数学】中学1年生向けの基礎計算練習問題を200問ご用意しました!

2024年11月1日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2024年10月13日

カテゴリー

  • 4コマ漫画
  • よろず
  • 中学数学
  • 中学理科
  • 中学生
    • 国語
    • 数学
    • 理科
    • 英語
  • 中学社会
  • 中学英語
  • 保護者様向け
  • 入試問題について
  • 問題解説
  • 学習法
  • 小学生
    • 国語
  • 数学検定
  • 日本語検定
  • 日記
  • 未分類
  • 未分類
  • 漢字検定
  • 相談事例
  • 自己紹介
  • 試験対策
  • 進路
  • 進路
  • 過去アーカイブ
    • 2017年
  • 雑記
  • 高校入試
  • 高校化学
  • 高校地学
  • 高校数学
  • 高校物理
  • 高校生
    • 化学
    • 数学
    • 物理
    • 生物
    • 英語
  • 高校生物

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 新潟の家庭教師 野はらの上 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶・プロフィール・合格実績
  • 指導概要
  • お客様の声
  • 指導で大事にしていること
  • SPI 対策
  • 4コマ漫画コーナー
  • お問い合わせ
  • 練習問題ダウンロード
  • 動画で説明!
  • ブログ