2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 yukinyao02 よろず BGM(バックグラウンドムービー)の選定は見飽きるほど見た何か!「; ´Д`)「 何か作業に従事するとき、サイレントで行うよりも適度な音があった方が集中できることがあります。 そのための環境音などもあるくらいです。 私は時としてBGM(バックグラウンドムービー)を流しながら作業をすることがあります。 […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 yukinyao02 よろず 「レッテル貼り」のメリットとデメリット! _ ; ´Д`)_ 「あの人は◯◯だから。」 「私って⬜︎⬜︎だし。」 このようにレッテル貼りして物が語られることがあります。 レッテル貼りにも良いところと良くないところがあると思う次第です。 「 ´Д`)「 良いところは話の方向性を簡単に […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 yukinyao02 よろず 【親バカ日誌】我が子が初めて私の背中を流してくれた日!「 ´Д`)「 我が子(3歳1ヶ月)に初めて背中を流してもらいました。 入浴時に我が子の体を洗う用として、柔らかめのタオルとスポンジを備えています。 近頃は何でも自分でやりたがるようになったので、タオルとスポンジのどちらかを我が子が独占 […]
2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 yukinyao02 よろず 【親バカ日誌】幼児同士のやりとりについて、親はどこまで関わるべきか!「 ´Д`)「 こども園に我が子(3歳1ヶ月)を迎えに行ったときに遭遇したシーン。 おそらく2期上のクラスのお子さんだと思うのですが、我が子のほっぺたを摘んでフニフニしたり上下したりして遊んでいる子がいました。 我が子はそれが楽しいのか […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 yukinyao02 よろず バイアスはかかるものという前提で向き合うと良いかと思いました。「 ´Д`)「 ある事柄に意見を述べるとき、そこには述べる人の経験や信じる常識が色濃く反映されます。 ということは、異なる経験や常識を持つ人は、違った意見になることが常だということです。 例えば「カレーライスは美味しい」に賛成か反対かを […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 yukinyao02 よろず “手続き“ に慣れた妻と不慣れな自分! 誰かの不得意は他の誰かの得意事項 「 ´Д`)「1 1書類の事務手続きをさくさくこなしていく妻。 今日目の当たりにしたのは、とてもとても簡単な手続きなのでしょう。 ただ、私はそれがうまくこなせないのですね。 もちろん、時間をかけて慎重にすればこなせます。(きっと) しかし […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 yukinyao02 よろず 謙虚であることが実はとてもプラスに働くことがある! 「 ´Д`)「 「知らないので教えてください」 「◯◯がないので譲ってください」 これ単体で言われると “クレクレくん“ と揶揄されてしまいがちですが、何らかの形で対価を払って求める権利を有している場合には、大変大事な姿勢と言えます。 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 yukinyao02 よろず 【親バカ日誌】ただひたすらに車に乗っているのが楽しいらしい! シンプルさの極意! 「 ´Д`)「 たまに我が子(3歳1ヶ月)をドライブに誘います。 車が大好きな我が子なので、今まで断られたことはほとんどありません。 今日も誘って、車を走らせました。 生憎の悪天候だったので車から降りることはなく、ただひたすらに走ったの […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 yukinyao02 学習法 得意は伸ばす! 苦手はキープできれば儲け物! と考えましょうか 「 ´Д`)「 自学自習。 長期休みや登校困難など、学校等の教育を受けない状況にあるときに学びを深めようとすると、自学自習が必要になります。 自学自習って何をしたらいいのかと悩まれる方が多いので、ひとつの参考意見を綴っておきます。 【1 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 yukinyao02 よろず にいがた総おどり! オンライン視聴が可能になった!「; ´Д`)「 体調不良からの回復期に、「にいがた総おどり」が開催されていました。 9月17日〜19日の3日間です。 3年振りのリアル開催と並行して、昨年にオンライン開催をした流れで、今年も同じようにオンライン配信も同時に行われました。 […]