2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 yukinyao02 中学生 割合計算だけは小学生のうちに完璧にしておいた方が吉ですよ!「; ´Д`)「 学校教育において割合は、小学5年生で初めてそれとして学びます。 ”く・も・わ” の覚え方などよく耳にしますね。 ある程度、単元が進むと、 「AのBに対する割合」 「Bに対するAの割合」 と聞 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 yukinyao02 よろず 練習でできないことが本番でできるはずもないのですね。「; ´Д`)「 家庭教師先の計算ミスが多い生徒さんに、ミス軽減のアドバイス。 「普段から途中式を書いて正確さを上げていこう。 さっきやって見せたみたいに、途中式を書きながら解いてみて。「 ´Д`)「 」 その矢先に、途中式を一本も書か […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 yukinyao02 よろず “一期一会“ に差し掛かる時期!「 ´Д`)「 「この解説を聞けるのは、今日が最後かもしれない」 そういう気持ちで指導を受けてほしいこの頃です。 意地悪して教えないわけではないのです。 単純に、入試までの日数が少なくなってきて、繰り返しができにくくなるの […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 yukinyao02 よろず AO入試など早期に進学が決定したときに考えること!「; ´Д`)「 担当している生徒さんから、合格の報告が出始めました。 合格者の皆さん、本当におめでとうございます! さて、早期に進学を決定したときにおすすめのことをお伝えします。 進学先に必要な基礎知識を固めておく。 これ […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 yukinyao02 よろず オンライン指導の説明メモ! iPad「メモ帳」最強説!「; ´Д`)「 オンライン指導で数学の解説をしました。 zoomのホワイトボードでリアルタイムの手書き説明をしているのですが、デバイスが出講先の備品だったため普段使用の機械と設定が異なり、メモを保存することができませんでした。 仕方なく […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 yukinyao02 よろず 習慣化こそ継続の要! “しないこと“ にも目を向けると吉!「; ´Д`)「 サイトの切り替えのタイミングでどうしても生じてしまう記事作成不能期間。 ブログも同じ箱の中で作っていたのでそうなってしまいました。 その間、書けないと思うとそれ自体がストレスに感じられました。 (Note というSNSに […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 yukinyao02 よろず サイト新設に至った経緯! ど素人が手をつけてはいけない領域がある!「; ´Д`)「 「やってみなければ分からない」という言葉があります。 一歩踏み出したいのに未知への警戒が強すぎて二の足を踏んでしまう人に対して、助言の一環で贈られる言葉でもあります。 一方で、素人は決して手をつけてはいけない領域も存在し […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 yukinyao02 よろず ここから新たなスタートです!「 ´Д`)「 こちらを初めてご覧の方、はじめまして。 家庭教師の野上と申します。 こちらのブログサイトは、3代目であります。 2代目のサイトを諸般の事情により意に沿わない形で失ってしまい、ショックを受けながらもリニューアルを決意して、 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 yukinyao02 よろず 焦って何かをしても、し損ねるのです!「; ´Д`)「 焦った頭は間違いなく冷静ではありません! そんなときに何かをしてはいけません! 限りなく100%に近い確率でミスをします! 本日私は、ものの見事にミスをしました。 運営していたサイトのデータを誤って消してし […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 yukinyao02 よろず 【化学をゆるく考える】四天王の定番!「奴は我々の中でもいちばんの小物」と言いたい!「; ´Д`)「 化学の無機物質の単元を学習中の生徒さん。 暗記事項が多くて億劫になりがちな単元なので、何とか面白く捉えることができないかなと思い、例えを様々に工夫してみています。 ちょうど17属元素(ハロゲン)について触れていました。 […]