2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 yukinyao02 学習法 「わからない」を細分化! 課題がどこかを自分に知らしめせ!「; ´Д`)「 「二次関数がわからないです」と申し出がありました。 しかし、これだけでは何を説明するか、ピンポイントで絞りきれません。 そのため、二次関数の始まりから、ひとつずつ理解の漏れがないか確認することになります。 すると、ほぼほ […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 yukinyao02 雑記 紹介しつつされつつ、得意と不得意の交換をば!「 ´Д`)「 仕事の訪問先で、ご兄弟の指導について相談されることがあります。 お受けできるときは喜んでお受けするのですが、叶わない場合もあります。 ひとつには、スケジュールに空きがない場合。 ひとつには、指導可能科目ではない場合です。 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 yukinyao02 よろず 直感は経験に裏打ちされますよ! 経験に!「; ´Д`)「 直感は、天から降ってくるものでも地から湧き出るものでもありません! 経験の蓄積の中から得られるものです! したがって、経験ゼロのことに対して直感は働きません。 直感で判断したように思えても、それは “当てずっぽう“ でし […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 のがみなおゆき 雑記 根拠を示す大切さ! 言葉がを相手に届けるコツ 「 ´Д`)「 「いいからやれ!」と言われて、心から納得して実行できる人の方が稀です。 「 ´Д`)「 よしんば行動を開始したとしても、おそらく渋々やっています。 渋々やっていることは、なかなか身になりにくいでしょう。 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 のがみなおゆき 中学理科 中学課程の理科を雑学形式でお話しする簡単(?)なお仕事!「; ´Д`)「 学習機会の維持を目的に、訪問を続けていたことがありました。 学習を積極的に深めるのではなく、学業に触れる機会を切らさないことが目的でした。 (もちろん、ご家庭も了承済み。) 科目は理科で、理科の内容を元に興 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 のがみなおゆき 高校生物 【高校生物】尿の濃縮率! 薄いものを濃くする! それが濃縮!「; ´Д`)「 尿の話です! 「; ´Д`)「 ニョー‼︎ ……お食事中の方、突然に尿の話で申し訳ありません。 人体の体液調節において、不要になったものをいかに排出しているかというお話です。 血液中の液体成分(血漿)に不要 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 yukinyao02 よろず 2年越しで新作公開します!「; ´Д`)「 どなたもお待ち頂いてないと知りつつ、お待たせいたしました! 「 ´Д`)「 なおきつねとゆりうさぎのLINEスタンプ第2弾、近日公開です! 第1弾からの使い回し無しで、新規描き起こし40枚入 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 のがみなおゆき 中学英語 ど、動画でbe動詞の選択を解説してしまったぞ!「; ´Д`)「 iMovieでの動画作りを色々試してみています。 その一環で、動画でお勉強の解説ができないものかと思い、作ったのがこちら。 ↓ ↓ ↓ 固定カメラの前でホワイトボードを使って説明する […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 のがみなおゆき 雑記 色が持つ効果! 食欲に現れる違い!「; ´Д`)「 ごくありふれたサツマイモと、アントシアニン豊富な紫イモ。 見た目の違いは明らかです。 (※ 写真はイメージです。) 以前、実家に立ち寄ったときに、 「紫イモだと(家族があまり食べないので)減りが遅くなる」 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 のがみなおゆき 高校数学 複利とは! (ざっくり)等比数列である!「; ´Д`)「 「数列なんて学んで何の意味があるの?」と言っている場合ではないですよ! 等比数列をイメージできるということは、複利での資産運用のすごさを理解できるということです! 「; ´Д`)「 実際の資産運用の値動きは […]