自己紹介で言うべきこととは!「; ´Д`)「
試験の早い私立大学等では、入学前のオリエンテーションがちらほら始まりつつあるようです。
そこであると思われるのが、”自己紹介” です。
通常、高校等に通っている段階では自己紹介の機会はほぼ無いに等しいわけで、人によっては「何を話したらいいんだろう」と不安になることもあるでしょう。
大学のオリエンテーションにおける自己紹介で、「こう言っておけばとりあえず無難だろう!」というものを綴っておきます!
「 ´Д`)「
(当方の独断と偏見ですが、一応、根拠も添えておきます。)
結論から言いまして、「名前と出身地」です。
その後でよろしくお願いしますと定型文を付け加えておけば、とりあえず無難に終わるでしょう。
名乗るのは最低限の礼儀として、大学は全国から集まる可能性があるので ”出身地” があるとその後の話題にしやすいと思います。
同郷であれば話が合うでしょうし、違ってもお互いの土地の話を面白く聞くことができるでしょう。
また、内容についてではないのですが、気をつけることとして、相手を呼ぶときは敬称の ”さん” 付で呼び、初めは丁寧語で話すことです。
初対面の人に余計な警戒を抱かせないことに加え、大学の場合、高校までと違い、同学年でも年齢が違うことがあります。
同期入学とはいえ、年長者には一定の敬意はあるべきと考えます。
(1歳2歳の違いだと、一見して同年齢か年長かは見分けがつきません。)
後々仲良くなったときに口調も、適宜変えていけばいいと思います。
楽しいキャンパスライフは、楽しい人間関係の上にも成り立ちます。
最初の挨拶で、いい関係が築けるといいですね。
( * ´Д`)
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #自己紹介の仕方
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2020年2月16日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2020年度、生徒さん募集開始しました。
2020年1月1日〜同年3月31日の間にご契約頂いた場合、通常料金より時間あたり500円OFF(下記表中の特別料金)で承ります。
2019年度も引き続き生徒さんを募集中です。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
火曜日 17:00〜19:00(2020年3月より)
19:30〜22:00(2020年4月より)
水曜日 17:00〜18:30(2020年3月より)
土曜日 10:00〜12:00(2020年4月より)
13:00〜15:00(2020年3月より)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。