生徒に無断欠席されたときに講師側が思うこと!「; ´Д`)「
無断欠席を頻発する生徒さんがごくたまに居ます。
生徒に無断欠席されたときに講師側がどう思うかを綴っておきますので、「今日は気が乗らねーなぁサボっちまうか」と思うことがあってしまう若人諸氏は参考にしてください。
「; ´Д`)「
※「無断欠席に対してこう思う人が多い気がする」ということを、私個人の見解で綴ったものなので、あくまで “参考” にとどめてください。
「 ´Д`)「
【1】キャンセル料が通常の指導料と同額で発生するから「まぁいいか」派
当初の指導契約の内容によりますが、無断欠席を含む当日キャンセル時の取り決めで通常の指導料を払うものとしていることが多いので、講師側の金銭的損失はありません。
時間的な拘束は発生しますが、待ち時間に他の仕事や自分の作業ををしていられるので、その点の大きな弊害はありません。
学習機会を失う生徒さんと、その時間の指導料をふいにするご家庭に負担が発生するのみです。
【2】約束事を守ってもらえなくて「しょんぼりする」派
時間を合わせて指導予定をするというのは、ある意味待ち合わせの約束をしているようなものです。
無断欠席は、待ち合わせの約束をすっぽかされて待ちぼうけを喰らうことに他なりません。
いつまでも来ない相手を待つことほど寂しいものはありません。
【3】約束を破った相手に「腹立たしいぜ」派
このパターンは、偏見かもしれませんが、若い講師(大学生のアルバイト等)に多い気がします。
約束を破られるというのは、相手から約束を破ってもいい対象として見られているとも言えます。
平たく言えば軽んじられているのですね。
そこに憤りを感じてしまうのは人情としてあり得ると思います。
【4】約束を守るようにさせるにはどうしたら良いか考える「熱血指導」派
約束の一種に “ビジネス上の契約” があります。
社会人にとっては生きる糧につながる重要な約束事だったりします。
その意味で、やがて社会人となる若人に約束の重要性を知らしめるのは、ひとつの重大ミッションといえるかと思います。
【5】約束を守ってもらえないのは自分に原因があるとする「不徳の致すところ」派
約束を守ってもらえるほどの信頼関係を築けていなかった自分が悪いと考える超真面目人間講師のパターンです。
講師業の鑑ともいえる崇高な精神であり、多かれ少なかれ全ての講師業の方が心の片隅においておくべき良心と考えていますが、このようなピュアな綺麗事のみでできている人間も少数派でしょう。
5つほど挙げましたが、中には何も考えず「ふーん」で終わる人もいるかもしれません。
まあ、あくまでも「あー、それもあるかもねー」くらいで捉えてもらえればと思います。
「 ´Д`)「
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #無断欠席
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2021年5月9日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2021年度、生徒さん募集中です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日
17:00〜20:00(交渉中)
土曜日
10:00〜12:00
13:00〜15:00
19:00〜21:00
(90分 または 120分)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。