【親バカ日誌】幼児同士のやりとりについて、親はどこまで関わるべきか!「 ´Д`)「
こども園に我が子(3歳1ヶ月)を迎えに行ったときに遭遇したシーン。
おそらく2期上のクラスのお子さんだと思うのですが、我が子のほっぺたを摘んでフニフニしたり上下したりして遊んでいる子がいました。
我が子はそれが楽しいのか、きゃっきゃと笑っていたのですが、私としては気になる状況でした。
これはお互いに、心から戯れあっているのか?
園での普段の様子を知らず、今日たまたま遭遇しただけなので判断はつきません。
色々考えた結果、その場は我が子が嫌がらない様子が見て取れたので静観し、帰りがけに保育士の先生に確認を入れることにしました。
「先生、上のクラスの子が我が子のほっぺを摘んで遊んでいたのですが、そういう遊びが流行ってますか?」
すると保育士の先生は、その上のクラスの子を呼んで我が子に謝らせました。
どうやらお互いに心から戯れあっているわけではなく、我が子が一方的におもちゃにされ、我が子が幼さ故にそれを理解できていないだけという状況のようでした。
次回、同様の状況に遭遇したら、私からも過剰にならない程度に諌めの言葉をかけようと思いました。
(もちろん、保育士の先生への報告と相談も欠かしません。)
それと同時に、我が子に対しても、他者に同様のことをしないように教えていこうと思いました。
幼い我が子を守れるのは親である私であり、我が子を導くのも親である私の務めです。
「 ´Д`)「 キョウ モ イイ ヒ !!
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #親バカ日誌
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2022年10月2(日) 10:30~15:00 で開催します。 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2022年度、生徒さん募集中 です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
木曜日 21:00~23:00(オンライン限定)交渉中
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。