コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新潟の家庭教師 野はらの上

  • ご挨拶・プロフィール・合格実績
  • 指導概要
  • お客様の声
  • 指導で大事にしていること
  • SPI 対策
  • 4コマ漫画コーナー
  • お問い合わせ
  • 練習問題ダウンロード
  • 動画で説明!
  • ブログ

中学理科

  1. HOME
  2. 中学理科
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 のがみなおゆき 中学理科

中学課程の理科を雑学形式でお話しする簡単(?)なお仕事!「; ´Д`)「

学習機会の維持を目的に、訪問を続けていたことがありました。 学習を積極的に深めるのではなく、学業に触れる機会を切らさないことが目的でした。 (もちろん、ご家庭も了承済み。)   科目は理科で、理科の内容を元に興 […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 中学理科

動滑車5つで1t持ち上がる!「; ´Д`)「

体重60kgの人が全体重をかけたとすると、定滑車なら60kg未満のものを持ち上げられます。 定滑車は力の方向を変えるだけなので、自ずと60kgにかかる重力以上の力は出せないことになります。 動滑車はそのへんの課題をクリア […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 中学理科

“全方向から押される“ のイメージ!「  ´Д`)「

水圧のお話で生徒さんと盛り上がりました。 水圧は、子どもへの説明などでは「ものすごい水圧でぺちゃんこになるぞ!」とか表現されたりもします。 ただ、ぺちゃんこというと、球体が大福餅みたいな扁平の状態なるイメージですが、実際 […]

2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 中学理科

世界は数字でできている!……という豆知識なお話 「  ´Д`)「

私「例えば、物を斜め上に投げるでしょ」 私「物が山なりに動いて、地面に落ちるでしょ」 私「こういう誰にでも観察できる出来事をね」 私「なぜ? とか、どんなふうに? とか考えた人がいたんだね」   ものの動きを観 […]

2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 中学理科

【中学物理】油断していると首に甚大な被害をもたらす黄色い電気ネズミさんのお話 「  ´Д`)「

休校中で授業が進まない中学生に、物理のお話をしてきました。 (3年生 力と運動)   「運動エネルギーは、ざっくり質量と速さの2乗に比例するんだよね。 ときに、ピカ◯ュウ(体重6kg  by ポ◯モン図鑑)は『 […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 中学理科

理科は最初はつまらんけど後から面白くなります! なぜなら!「; ´Д`)「

中学1年生の理科! 酸素を発生させるには、過酸化水素水に二酸化マンガンを加えるとか! 二酸化炭素を発生させるには、石灰石に塩酸を加えるとか! これを丸暗記ですよ! 理由を説明するでもなく、丸暗記!   実際のと […]

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 中学理科

酵素は千切るんですよ! それはもうプチプチと!「; ´Д`)「

消化酵素が苦手だという生徒さんのために、酵素の役割をお話ししました。 分解反応を促進する生体触媒です……という教科書的な説明でわかりにくいというのことなので、こんなイメージかなというものをお伝えしてきました。 それがこち […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 中学理科

熱中症豆知識! 汗をかいても体温が下がらんことがある!「; ´Д`)「

人間は汗をかいて体温を下げるシステムがあるから、どんなに暑くても大丈夫! ……と信じて疑わない人と話をしたことがあります。 ( ; ´Д`)   命を守るためにお伝えしたのが、タイトルにもした「汗をかいても体温 […]

2019年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 中学理科

水素と酸素ですごいことができるんだぞ!「; ´Д`)「

「燃料電池」という技術は有名すぎて面白くないので、ここでは語りません。 理科で化学反応を学び始めた若人くんに化学の面白さをお伝えするべく、水素爆鳴気についてお話ししてきました。 「* ´Д`)「   水素爆鳴気 […]

2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 中学理科

「密度」こんな感じです! 苦手と聞いたら放置できませんな。「 ´Д`)「

  まずこちら。 例のマインドマップ風でまとめた「密度」です。   密度を求める計算は (質量)÷(体積)   なので、問題を前にしてやるべきは、質量と体積を見つけ出すこと です。 (これす […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年5月11日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年4月6日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年3月16日

高卒認定試験って、もっと注目されていいと思います!

2025年2月10日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年2月9日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2025年1月19日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2024年12月15日

【数学】中学1年生向けの基礎計算練習問題を200問ご用意しました!

2024年11月1日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2024年10月13日

【出店記録】お勉強についてのおはなしの場 in えんでばよこごし!「 ´Д`)「

2024年9月8日

カテゴリー

  • 4コマ漫画
  • よろず
  • 中学数学
  • 中学理科
  • 中学生
    • 国語
    • 数学
    • 理科
    • 英語
  • 中学社会
  • 中学英語
  • 保護者様向け
  • 入試問題について
  • 問題解説
  • 学習法
  • 小学生
    • 国語
  • 数学検定
  • 日本語検定
  • 日記
  • 未分類
  • 未分類
  • 漢字検定
  • 相談事例
  • 自己紹介
  • 試験対策
  • 進路
  • 進路
  • 過去アーカイブ
    • 2017年
  • 雑記
  • 高校入試
  • 高校化学
  • 高校地学
  • 高校数学
  • 高校物理
  • 高校生
    • 化学
    • 数学
    • 物理
    • 生物
    • 英語
  • 高校生物

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月

Copyright © 新潟の家庭教師 野はらの上 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ご挨拶・プロフィール・合格実績
  • 指導概要
  • お客様の声
  • 指導で大事にしていること
  • SPI 対策
  • 4コマ漫画コーナー
  • お問い合わせ
  • 練習問題ダウンロード
  • 動画で説明!
  • ブログ