「将来の夢」を考えるときに盛り込んでおきたい、オススメの視点

 

将来の夢が決まらず進路が定まらない!

 

 

中高生の悩みの1つかと思います。

 

小さい頃は憧れだけで語れていたけど、進路希望調査のようにリアルに問われると、なかなか決めあぐねてしまうのではないでしょうか。

 

決め方、定め方は1つではありません。

 

有名人のサクセスストーリーには、たった1つの出会いで突然自分の道が決まった、ということもあるようですから。

( 極めて少数な例でしょうけど…… (^^;) )

 

なので、これから綴ることも1つの考え方として捉えてください。

 

 

 

 

そもそも、進路を考える上での「将来の夢」とは何でしょうか。

 

 

「将来自分がしたいこと」と答える人が多いかもしれません。

 

 

当たらずとも遠からずです。

 

ただ、この答えには1つ重要なポイントが含まれていません。

 

 

 

それは、生活の糧、つまり「お金を得る」という点です。

 

 

 

したいことをするだけならば、趣味であってもいいわけです。

 

趣味と仕事を分けるのは、「お金を得る」という点です。

 

 

 

将来の夢とは、生々しい表現をすれば、「将来何をしてお金をもらいたいか」ということです。

 

 

 

それをやることで、誰かからお金をもらう。

 

お金をもらうためには、払ってくれる人に喜んでもらう必要があります。

 

 

 

“人に喜んでもらう” という視点が大事です。

 

 

 

例えば「歌手になりたい」という夢があったとします。

 

その動機がもし「歌うことが好きだから」であれば、それは動機として薄いです。

歌うことにちょっとでも苦痛や困難があれば、たちまち崩壊します。

 

一方で「自分が歌を歌うことで誰かに喜んでもらうことが好きだから」という気持ちが第一にあれば、歌うことそのものに苦難があっても、それを乗り越えようとする意欲に繋がるでしょう。

 

 

 

まとめると、進路を定める上で「将来の夢」を考えるときは、「自分のしたいこと」の他に「人に喜んでもらう」という視点を盛り込んでみましょう。

 

 

これまでを振り返って、自分が何をしたときに人に喜んでもらえたか? そのとき自分は嬉しいと感じたか? を参考にしてみるといいかもしれませんね。

 

(^^)

 

 


2017年度、生徒さんを募集しています。
2017年6月30日までのご契約でちょっとお得に始められます。

詳しくはこちらをクリックしてください。

↓   ↓   ↓

指導概要


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です