「その場での役割を把握し、全うする」を考える

 

問題文の読み飛ばしで、惜しくも失点してしまう。

そんな経験はありませんか。

 

 

問題に書いてあることは、書いてあるべき意味があるから書いてあります。

 

 

「何のためにそれがあるのか?」

 

 

書いてあることには何かしら役割があって、それを全うさせることで解答に至るわけです。

 

そこに在る意味を考えることが大事です。

 

 

 

 

少し話が逸れますが、今朝の情報番組で、いじめを苦に自殺した中学生の話が取り上げられていました。

 

 

いじめがいつまでもなくならないなぁと思いながら観ていました。

 

 

「いじめ」にも様々ありますね。

陰湿なものでは、集団で1人を追い詰めるなど。

ターゲットの存在意義を、辛辣な言葉で否定するんですよね。

 

 

 

これは、その人がそこに在る意味ではなく 在らざる意味を考え、押し付けている構図です。

 

しかも身勝手な理屈で。

 

 

 

物や人の真価を見出そうとしない姿勢は、やがて自らを衰退させるように思います。

 

そういう人は、失点だらけの人生を歩んでしまうのかもしれません。

 

 

 


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です