腹八分がちょうどいいと昔の人がいいました。たぶん、人の評価もそのようなものかと。
人からの評価を100%で受け取るのは、良い評価でも悪い評価でも、ちょっと考えたほうがいいかもしれません。
何か一つ良く言われると、全部良いのだと浮かれる人。
何か一つ悪く言われると、全部ダメだと落ち込む人。
前者は自身の至らないところを省みる機会を失い、進歩がありません。
後者は自身の長じたところを活かす機会を失い、進歩がありません。
人からの評価もそこそこに受け取るのがちょうどいいのだと思います。
「腹八分」という言葉があります。
古くから健康の秘訣とされる言葉で、日本でも、江戸時代の儒学者・貝原益軒が著した健康についての指南書『養生訓』でそれが綴られています。
「おもいを少なくして神(心)を養い、欲を少なくして精(たましい)を養い、飲食を少なくして胃を養い、言(ことば)を少なくして気を養うべし」(養生の四寡)
四寡とは、「少なくするべき4つのこと」という意味です。
先達に学べば、食についてのみならず、心の在り様も八分くらいを心がけるといいのかもしれませんね。
(^^)
【直接のご相談、承ります】
6月に下記の要領で、保護者様を対象とした単発の学習相談スペースを設けます。
お時間ありましたら、お気軽にお立ち寄りください。
「こんなこと聞いてもいいのかしら?」というような些細なことでも、ぜひご相談ください。
(^^)
<今まで受けたご相談の例>
「子供の集中力がなくて勉強が続かない」
「計画性がなくて、いつも試験前ギリギリで勉強している」
「教え方のヒントがあれば聞きたい」
「志望校の決め方はどうしたらいい?」
「このまま部活やってて大丈夫?」
などなど。
【参加イベント】
ワクワクをシェアする 「シェアベア」
【出店名】
野はらの上の相談所
【会場】
自家焙煎珈琲ハッピービーンズ コーヒーベア
〒950-0823 新潟県 新潟市東区東中島2丁目6-8
【日時】
6月7日(水)
6月16日(金)
6月22日(木)
いずれも11:30 〜 16:00
【相談料】
1相談(30分目安) 500円
(※ アフターサポートで、無料メール相談1回承ります)
【Facebook ページ】
野はらの上の相談所
https://www.facebook.com/events/1677614502266103/
2017年度、生徒さんを募集しています。
2017年6月30日までのご契約でちょっとお得に始められます。
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓