文章を綴る習慣、3つの方法 「  ´Д`)「

昨日、新潟県公立高校入試問題を見て思いました。

国語は当然ながら、他教科についても、文章の力を重要視した方が良いなと。

 

文章の力は、大きく2つに分けると “読む力” と “書く力” です。

読む力については、これまでにも「読書」による強化が勧められてきました。

それは確かに重要であり、今後も推奨されるべきと思います。

 

ただ、こと「試験」での得点に繋げるには書く力こそ無視できません。

書く力は実際に書くことで鍛錬するのが合理的です。

書く力の向上のために、私が現在生徒さんに勧めているのが、次の3つです。

 

・日記を書く

・文章書写

・感想文を書く

 

いずれも目的は書く力の向上なので、ただ書くのではなく、気をつけることがあります。

まず、すべてに共通して、人に読んでもらうという意識を持つこと。

 

日記にはその日の出来事に加え、

それに対してどう思ったか、その後どうしていきたいかという先の展望まで含めて書くこと。

漢字を積極的に使うこと。

教わった表現方法を2つ以上組み入れること。

 

文章書写は、新聞『新潟日報』の日報抄を活用しています。

新聞は毎日届くので、材料に困りません。

書くときは続け字にせず、一画ずつ丁寧に書くこと。

原稿用紙のルールに従って書くこと。

意味を知らない言葉があれば、辞書で調べておくこと。

 

感想文(書写に用いた文章について)では、文章のテーマについて、自分ならどう思うかを理由付きで述べること。

 

これらのうちのいずれか、もしくは2つ以上組み合わせて取り組んでもらったりしています。

小学生は日記から、中学生に上がったら書写と感想文を含めるなどステップアップしても良いかと思います。

(  ´Д`)

 

大事なのは、書きっぱなしにせず、文章添削をしてもらうことです。

学校や塾の先生、ご家族など、書いた人より文章力がある人のチェックを受けられる態勢も整えておくと良いでしょう。

(私の生徒さんは、当然私が見ています。)

 

昨今の教育改革でいわれることの1つには「論理的思考力の強化」があります。

その評価のために、ある文章を読んでその内容を把握、そこに書かれている問題点を解決するのにどのように考えるか、あるいは自分の見解を述べるという形の出題にシフトして行く傾向にあります。

↓   ↓   ↓

参考

大学入試共通テスト試行調査

(大学入試センター)

 

大学入試が変われば高校での学びが変わります。

高校での学びが変われば、高校入試も変わります。

それらに合わせて、何ができるのかを考えていきましょう。

(* ´Д`)

#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #書く力

【LINEスタンプができました。】

LINEストアのサイトで「なおきつねとゆりうさぎ」で検索して頂くか、下の画像クリックで詳細ページに飛びます。

   ↓       ↓       ↓

 

新潟の家庭教師

野上直行

Facebook

Twitter

レターポット

(フォロー、リムーブ、メッセージ等お気軽にどうぞ)

 


【告知】

親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。

 

2019年3月24日(日)10:30~15:00

えんでばよこごし

江南区横越川根町3-1-48

 

えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。

 

特に予約等は不要です。

改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。

「* ´Д`)「

 


生徒さんを募集中です。

 

『早期ご契約』割引のご案内

2019年2月1日〜同年3月31日の間にご契約頂いた場合、通常料金より時間あたり500円OFF(上記表中の特別料金)で承ります。

 

指導料

通常料金 早割

特別料金

小学生 2500円/時間 2000円/時間
中学生 3500円/時間 3000円/時間
高校生 4500円/時間 4000円/時間
大学生等 5000円/時間 4500円/時間
社会人 6000円/時間 5000円/時間

 

【記事投稿日現在の空き状況】

火曜日

16:00〜19:00

 

金曜日

19:30〜

 

土曜日

10:00〜12:00(交渉中)

19:00〜

 

最新の情報、詳しくはこちらをクリックしてください。

↓   ↓   ↓

指導概要

 

お申し込み、お問い合わせはこちらまで。


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

2 Thoughts

  1. 初めまして。
    全く同じ感想でしたので、その旨お伝えしたくコメントさせて頂きました。

    1. 初めまして。
      読んで頂きましてありがとうございます!
      廣井先生のサイトを拝見しました。

      高校入試も如実に変わりつつありますね。
      読解力をどう付与していくかが考えどころですね。
      ( ´Д`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です