【実験】書籍『「空腹」こそ最強のクスリ』の食事法を試してみた結果 「 ´Д`)「
結論から書きますと、体重にして3kgほど痩せました。
しかし、体調は悪くありません。
その食事法というのが、「16時間食べない」ただそれだけです。
16時間食べない、すなわち1日の食事を8時間以内に収めました。
具体的には、正午から20時までの間です。
(どこの8時間を切り取るかは各人の生活スタイルによって変わるところですね。)
本によればナッツ類、ヨーグルト、生野菜は食事にカウントしなくて良いとされているので、午前中はナッツをぽりぽり食べてました。
本にある理屈としては、一食物を食べる→消化→吸収の過程で8時間以上はかかり、朝昼晩の3食のサイクルでは前の過程が終わる前に次の過程が始まるため、消化器系への負荷が大きいとあります。
消化管の休息タイムを確保することで内臓の疲弊を軽減し、生活習慣病のリスクを回避します。
また、食後10時間で肝臓に貯蔵された糖質が尽き、積極的な脂肪(特に内臓脂肪)の分解が始まり、16時間経過するとオートファジーが働き始めるという寸法です。
オートファジーをざっくり説明すると、栄養が不足したとき体が体内にある物を使って栄養を作り出そうとする働きのことで、古くなった細胞などを分解、必要なものに再構築を始めるのだそうです。
それによって細胞のアンチエイジングにも効果を示すなど、いいことづくめなお話が綴られていました。
運動不足が慢性化してちょーっと体重がずっしり目になっていたので、ものは試しと思ってやってみることにした次第です。
結果、一定の効果が得られたように思います。
「 ´Д`)「
著者は内科のお医者さんであり、その道のプロでもあるので、事実無根というわけではないと思います。
ただ、また違う人が書いている別の本では、断食は胆汁の濃縮を招き、胆石の原因にもなるのでやめたほうがいいとの説もあります。
したがって、実践して効果を感じたからといって私が誰かにこの本の食事法を勧めようとは思いません。
ただ、自分の中にない新たな情報を得て、取り入れるか取り入れないかを自分で考える行為は意義あることかと思います。
その選択肢のひとつになれば幸いです。
「 ´Д`)「
LINE公式アカウント登録受付中!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #『「空腹」こそ最強のクスリ』
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2021年3月14日(日)10:30~15:00 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2021年度、生徒さん募集中です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
月曜日
17:00〜20:00
(※ 4月以降)
火曜日
17:00〜20:00
金曜日
17:00〜20:00
(※ 4月以降)
土曜日
10:00〜12:00
13:00〜15:00
19:00〜21:00
(90分 または 120分)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。