道路交通法という法律があります。
歩行するにしても車両運転するにしても、公道を通行する際には避けて通れない決まり事です。
大枠は弱者保護を原則としています。
信号のない横断歩道を渡ろうとする歩行者等がいるときは、車両は直前で停止しなければなりません。
これは大部分のドライバーが知っていることと思います。
では、横断歩道のない道ではどうでしょう?
実は、第38条の2で、歩行者が道路を横断しているときはその通行を妨げてはならないと規定しています。
ご存じでしたでしょうか。
普段何気なく道を渡っているその行為にもルールがあるのですね。
私は恥ずかしながら知りませんでした。
さて、横断歩道のあるときとないときで、歩行者保護の扱いがほんのちょっと違っているように思います。
横断歩道がある場所では、“渡ろうとする“ 歩行者がいるときは車両は停まる必要がありますが、横断歩道がない場所では、“横断している“ 歩行者がいるときは妨げてはならないとしています。
後者は、横断しようとしているだけ(実際に横断していない)であれば、車両は停まらなくてもいいことになります。
歩行者は車両に比べて交通弱者であり、原則として道路交通法では手厚い保護があります。
どんなときにどんな歩行者が優先されるのか、それを知っているとより安全に道を走ることができますね。
他にも、知っているつもりで実は知らないことが存外に多くあるのだと思います。
自分には知らないことがあるという事実を知っているというのは、大事なことだと思う次第です。
(無知の知というアレですね。_ ´Д`)_ )
「 ´Д`)「 キョウ モ イイヒ !!
#新潟 #家庭教師 #野はらの上 #無知の知
【LINEスタンプができました。】 下の画像クリックで詳細ページに飛びます。 No.1「なおきつねとゆりうさぎ」 No.2「動物たちのひとこと!」 No.3「動物たちのひとこと!2」![]()
![]()
![]()
新潟の家庭教師
野上直行
【告知】
親御さんのための子供の勉強サポート方法個別無料相談を下記日程で開催します。
2022年8月7(日) 10:30~15:00 で開催します。 えんでばよこごし 江南区横越川根町3-1-48
えんでばよこごしさんにてスペースお借りして、保護者様向けにお子さんの学習サポート方法から、大人の方ご自身の資格試験等の学習の進め方など、無料の個別アドバイスを行なっております。
特に予約等は不要です。
改まったお話でなくても、ぜひお気軽にお越しください。 お待ちしております。
「* ´Д`)「
2022年度、生徒さん募集中 です。
紹介割引実施しています。
詳しくは指導概要をご覧ください。
リンクは下記にあります。
指導料
通常料金 | 『紹介』 特別料金 | |
---|---|---|
小学生 | 2500円/時間 | 2000円/時間 |
中学生 | 3500円/時間 | 3000円/時間 |
高校生(基本) | 4000円/時間 | 3500円/時間 |
高校生(受験) | 4500円/時間 | 4000円/時間 |
大学生等 | 5000円/時間 | 4500円/時間 |
社会人 | 6000円/時間 | 5000円/時間 |
【投稿日現在の空き状況】
木曜日 21:00~23:00(オンライン限定)
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
お申し込み、お問い合わせはこちらまで。