「やりきった!」と言えるあなたが素晴らしい
定期試験が巡ってくる時期ですね。
学校から試験範囲を受け取り、その学習に余念がないことかと思います。
さて、この試験対策ですが、真剣に取り組む人ほどぶつかりやすい壁があります。
いったいどれだけ勉強すればいいの!?
これです。
いくつかあるかと思いますが、より気になるのはこれではないでしょうか。
どれだけやっても、これでいいという決め手はなかなか見えてこないと思います。
結論から言って、具体的に「これだけやればOK!」というのはありません。
なので、 自分が「やりきった!」と思えるまでやって下さい。
試験の問題用紙を前にして「もっとやっておけばよかった」と思わないのが理想です。
ぶつかりやすい “壁” と言いましたが、これは理解の壁ではなく、自信の壁です。
「試験範囲の教科書やワークにすべて目を通した」
「予定の学習時間をしっかりこなした」
……等々、何でもいいのです。
何か1つでも「やりきった!」があればそれが自信の根拠になります。
本番にして自信を保てるのが、力を発揮する秘訣です。(^^)
2017年度、生徒さんを募集しています。
2017年6月30日までのご契約でちょっとお得に始められます。
詳しくはこちらをクリックしてください。
↓ ↓ ↓