『何のために勉強するの?』についての1つの所見。

 

先日の「えんでばよこごし」に出店した際に、お話の中で出たこちらの質問。

 

「『何のために勉強するの?』と聞かれたらどう答える?」

 

いわゆる大人の事情を交えれば、「良い大学に入り、高い競争率や難易度を勝ち抜き、公務員や大企業、医師などの専門職のように、将来的に高収入を見込める仕事に就きやすくするため」、となるかもしれません。

もちろん、それを否定する意図はありません。

業界によっては真理でもありますし。

 


 

ここからは私の考えになります。

 

勉強の目的は実はそんなに難しいことではなくて、シンプルに「楽しく生きるため」なのではないかということです。

上記のことは、そのための手段の1つだと考えます。

 

以前に、これらの記事で勉強の意義に関する所見を綴ったことがあります。

 

「知識」とは何だろう? って思いました。(2017/4/21)

「なぜ勉強するのか?」に対する1つの回答。「グラスの水」からわかる思考の幅。(2017/7/5)

学生が終わってからの方が勉強することがたくさんあります。学生のうちに身につけたいのは「勉強の方法」です。(2017/10/28)

 

 

その時々で、考えが深まったり新たな見地に立ったりしながら綴ってきました。

現時点でこれらをまとめると、勉強を通して育むべきは、「自分で考える姿勢」「学ぶ習慣」
この2つです。

 

 

学校を出た後の、いわゆる「社会」で直面する課題は、正解を誰も知らないということが多々あります。

ときに正解があるのかどうかすら定かでないこともあります。

そんなときに取れる方策は、試行し、検証し、改善を積み重ねていくということです。

それが「考える」ということであり、そうすることで、少しずつ “正解と思われるもの” に近づけて行くわけです。

 

また、大人になってからの方が学ぶことが多くなります。

小学校から数えても、児童・生徒・学生と呼ばれる期間は20年もありません。

人の平均寿命からしても、その3〜4倍ほどの期間は「社会」で過ごすわけです。

そこで得るべきものが少ないはずがありません。

学び方を習慣的に身につけているかによって、学び取るチャンスは多くも少なくもなります。

 

 

「楽しく生きる」にあたり、 “楽しい” の定義は人により千差万別でしょう。

ただ、他者から一方的に示された楽しさは、本当に楽しめるのか甚だ疑問です。

 

行動決定、意思決定に自分を参加させること。

より良くなるチャンスを活かしきること。

 

それが「楽しく生きる」のに重要なことであり、それを磨き上げるのが勉強なのではないでしょうか。

 

(* ´Д`)

 

 

新潟の家庭教師

野上直行

Facebook

Twitter

(フォロー、リムーブ、メッセージ等お気軽にどうぞ)

 


 

2018年度、生徒さんを募集開始しました。

 

2018年2月1日〜同年3月31日までにご成約の場合、通常料金よ時間あたり 500円OFF (表中の特別料金)で承ります。

 

指導料

通常料金 『早期ご契約』『紹介』

特別料金

小学生 2500円/時間 2000円/時間
中学生 3500円/時間 3000円/時間
高校生 4500円/時間 4000円/時間
大学生等 5000円/時間 4500円/時間
社会人 6000円/時間 5000円/時間

 

【投稿日現在の空き状況】

月曜日 16:00〜19:00の間でご相談

 

詳しくはこちらをクリックしてください。

↓   ↓   ↓

指導概要

 

 

お申し込み、お問い合わせはこちらまで。


にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です