2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 yukinyao02 入試問題について 【受験とお金の話】実は大学入試問題は無料で手に入るのですよ!「; ´Д`)「 大学受験パスナビ 東進.com 上記サイトでは、大学入試の過去問が無料で手に入ります。 (※ 会員登録は必要。) 大学入試を複数受けようとすれば、受験費用は結構な額になります。 一般入試で受けようとすれば、さらにそこに受 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 yukinyao02 入試問題について 新潟県公立高校入試 入試問題を見ての所感 英語 _ ´Д`)_ 3月3日・4日の2日間で、新潟県公立高校入試が行われました。 (4日は2日目の試験を実施したところのみ。) 本日、新聞にて問題の一部、英語のみ確認しました。 その所感を綴っておきます。 読むべき英文の量が増えましたね。 […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 yukinyao02 入試問題について 新潟県公立高校入試 入試問題を見ての所感 理科 _ ´Д`)_ 3月3日・4日の2日間で、新潟県公立高校入試が行われました。 (4日は2日目の試験を実施したところのみ。) 本日、新聞にて問題の一部、理科のみ確認しました。 その所感を綴っておきます。 概ね例年通りの難易度かなと思います […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 yukinyao02 入試問題について 新潟県公立高校入試 入試問題を見ての所感 数学 _ ´Д`)_ 3月3日・4日の2日間で、新潟県公立高校入試が行われました。 (4日は2日目の試験を実施したところのみ。) 本日、新聞にて問題の一部、数学のみ確認しました。 その所感を綴っておきます。 昨年の試験から設問数や単元の配置が […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 入試問題について 【高校入試対策】他の学校の過去問も使ってみるといいことある!「 ´Д`)「 高校入試と大学入試のいずれにも当てはまるお話ですが、今回は特に高校入試について綴ります。 新潟市内の書店には、公立高校、各私立高校の入試過去問集が販売されています。 志望校の過去問は取り組むと思いますが、それに加えて、他 […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 入試問題について 「大学入試が変わる!」→「今の勉強はしなくていいのか!」 何故にそうなる 「; ´Д`)「 先日、電車に乗ったとき、高校生と思われる若人たちの会話が聞こえてきました。 「俺らが受けるときセンター試験じゃなくなってるんだよな」 「なー、センターの過去問とかしても無駄だよな」 「模試とかも完全に塾の予 […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 入試問題について 平成31年度新潟県公立高校入試、問題についての所見 受験生の皆さん、昨日と本日、本当にお疲れ様でした。 昨日の新潟県公立高校入試の問題を新聞でチェックしました。 明らかに流れが変わってきたなぁと思いました。 以下に各教科の所感を簡単にまとめました。 &nbs […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 入試問題について 平成30年度新潟県公立高校入試、問題についての所見 受験生の皆さん、昨日と本日、本当にお疲れ様でした。 昨日の新潟県公立高校入試の問題を新聞でチェックしました。 実際に解いてみたりもしましたが、なかなかに興味深い内容でした。 教科 […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 保護者様向け 中学入試を前にして、違いを楽しむ男と出会いました。 「入試問題、面白い!」 頼もしすぎる発言をしてくれたのは、中学受験を志す小学生の生徒さんです。 私立中学の入試問題を見て、普段学校で受けているテストとは全く異なる出題形式に戸惑う様子もなく、「 […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 入試問題について 小論文は作文と違うので、きっちり調べてロジカルに対策した方が良さそうです。 大学進学を志す生徒くんが、自身の選択肢を1つ広げてきました。 3年次の1学期を終了した段階での評定が高く、推薦入試も不可能ではない水準に達しました。 一般入試を目指して力を蓄えてきた結果、普段の成績も向上し […]